RECIPE

チョコディップ

豆腐がベースのディップなので甘すぎないディップに仕上がります♪ 豆腐を混ぜるだけで簡単にできるのも嬉しい一品です。

印刷

充てん

こくとろ。

そのまま・あえ物

洋風

5分調理

ソース ディップ

さとの雪

調理時間:
5分

このレシピにあうおとうふ

材料

(4人分)

こくとろ。(柔らかいタイプの充てん豆腐で代用可能)
150g
チョコレートソース
30g
お好みのフルーツ(いちご、ブルーベリー、バナナなど)
マシュマロ、クラッカー等

作り方

  1. チョコレートソースと豆腐をミキサーに入れて混ぜる。豆腐はしっかりペースト状にすることで舌触りがよくなります。

  2. お好みのフルーツやお菓子を添えて食べる。

ワンポイントアドバイス

  • チョコレートソースは市販品もありますが、普通のチョコを湯せんで溶かして使うこともできます!

    ~チョコレートの簡単な湯せん方法~
    湯せん調理ができるポリ袋を使うと便利です。
    ※耐熱性のないポリ袋は溶ける可能性があるため使用しないでください。

    ①鍋やフライパンに湯を沸かし、沸騰したら火を止める。
    ②適度に割ったチョコレートをポリ袋に入れ、口をしっかり結ぶ。
    ③水滴がつかないよう、さらに別のポリ袋に入れて二重にする。
    ④湯の中に入れ、そのまま溶けるまで置いておく。
    ⑤取り出したら、濡れたポリ袋を外し、隅をハサミで小さく切って絞り出す。

    ~チョコが固まらないようにするポイント~
    豆腐が冷たいとミキサーに入れた際にチョコが固まることがあります。
    ・常温に戻しておくのがおすすめです。
    ・急ぐ場合は、耐熱容器にほぐした豆腐を入れ、電子レンジ(600W)で20秒加熱してから使ってください。

SUPERVISION

 

さとの雪のキャラクター

さとの雪の商品を使ったレシピを日々研究中。 いろんな人に豆腐やおからパウダーを使った料理を知ってもらうために、いろんな所に出かけます。 一緒にいるのはアシスタントの「おから坊や」  得意アイテムは”おからパウダー”

RECOMMEND